· 

「プロジェクト組織の重要性」(2024年新春のご挨拶コラム)

プロジェクトはPMを筆頭にPL、メンバーと下部組織へ広がるピラミッド型となります。近年、会社組織ではフラット型も現れつつありますが、やはりプロジェクトはピラミッド型が理想と思います。

PM”は意思決定をする立場であり、決して手を動かすことはない。そもそもそんな暇はないのが現実です。

PL”はメンバーを束ね、自分たちの領域を成功させ、ひいてはプロジェクト全体を成功させる。

 

PMは関係者に情熱をもって接することで、“プロジェクト関係者”は熱量を持って業務に取り組むことが役目となる。


もちろん、PMが誤った情熱(方向性)に進む可能性はあります。その際には、表立っての苦言より小さい会議で方向性をただす進言をすることが望ましい。自分が目立つことを考えるあまりに表立って諫言をしても、現実は組織が乱れる起因となりかねずプロジェクト関係者の熱量もさがってしまうと感じます。勿論、表立って動くことは間違いではないですが、その場合は組織の誰よりも汗をかき、情熱と熱量の両方をもって成功へ引っ張っていく覚悟と行動が伴う必要があります。日本はボトムアップ、欧米はトップダウンと慣習的な考え方の差がありますが、プロジェクト組織は上位下達の考え方が一番良いと思います。組織の意思決定をスムーズにして成功に導かねばなりません。下部組織に不満が溜まるという心配はありますが、やはりそこはトップの情熱次第ではないかと思います。

プロジェクト規模の大小に関わらず、組織論がしっかりとしているプロジェクトの運営は成功していると思います。PMにのしかかるプレッシャーは半端ないですが、その分成功時の達成感も半端なく大きなものを得られます。
組織論がないプロジェクトは、失敗するとは言えませんが、完成時の達成感は低いと思います。やはり、その間の熱量の問題かと感じます。その中にいても楽しくないのは、いらぬストレスが発生するからではないでしょうか。

プロジェクトトップに立たれた方は、是非組織論の大切さを理解して、自信をもって下位組織を引っ張ってください。きっと、その楽しさに気づく時が来るはずです。


掲載された記事を許可なく転載する事を禁じます。

 

Copyright(c) 2024  Freedom System Corporation.,Ltd. All Rights Reserved.